ダイソー ALCOHOL STOVE の改造 YouTobeを見ていると、サムネールに ビールやジュースの空き缶(アルミ缶)を使って ALCOHOL STOVEを自作する動画が 出てきます。
工作心をくすぐられ、私も早速 作ってみることにしました。
1本のアルミ缶(ペプシコーラ)から部品を切り出します。
Bottom parts
下から、40mm くらいの高さで、切ります。
Top parts
上から、40mmくらいの高さで、切ります。
2次燃焼用のスペースを作るために、波打たせます。
Top parts が Bottom parts の中に入るように重ね、差し込みます。
Bottom parts の上が少しはみ出るくらいに、差し込みます。
問題なく着火することも確認できました。
(注意)
使用するアルミ缶ですが、Bottom parts と Top parts がぴったりと嵌まるものを使用してください。(炭酸飲料系に多い?)
同じような形状で少し隙間が空くものがあります。
こちらを使用する場合は、耐火接着剤などで隙間を埋める必要があります。(コーヒー飲料系に多い?)
0 件のコメント:
コメントを投稿