2012年11月10日土曜日

Apple製 Lightning to Micro USB Adapter 購入


Appleの Lightning to Micro USB Adapterはヨーロッパで発売されているのを知った時に欲しいと思っていました。

iPhone4や BlackBerryの緊急充電に使っていたエネループを iPhone5にも使っていたのですが、接続は付属の Lightning - USBケーブルを使ってました。

このケーブル、1本しかないのと長さが 1mなので持ち歩くにはちょっと便利が悪いです。
でも先っぽに認証用のチップが入っているとかで、サードパーティ製の短いのが出るのは暫く無理かなとも思っていました。

そんな時、Appleが Lightning to Micro USB Adapterなるものをヨーロッパで販売しているとの情報が。
日本でも販売されることを期待しつつ、Lightning - USBケーブルをもう1本予備に購入しようかと悩んでいたところ、一週間ほど前に日本のアップルストアでも販売しているという情報が流れ、早速に注文。

エネループをACで充電
iPhone5をエネループで充電

2012年11月4日日曜日

三宮・元町界隈 文具店巡り


11月2日、金曜日でしたが会社が休みということで、家内と神戸まで遊びに行ってきました。目的は、三宮・元町界隈の文具店巡りです。

車を市営三宮地下駐車場に止め、市営地下鉄に乗って、三宮・花時計前駅からみなと元町駅へ向かいます。(元町側から三宮に向かって攻めることにしました。)

まずは、カフェ・パピエさんへ。
みなと元町駅から南へ3分も歩けば、カフェ・パピエさんのあるビルに着きます。
2階ということで、狭い階段を上っていったのですが、様子がおかしい。店の扉もカギがかかったまま。
水曜日が定休日なのは確認していたのですが.... まさかと思い調べると、開店時間が12:00から。
仕方が無いので次に予定していた、ペン・アンド・メッセージさんへ。
家内は万年筆などには興味がないので、別行動で南京町方面へいくとのこと。
カンダミサコ1本差しペンシースを購入しようと思っていたので、並べてあるものを見て色を選びました。
今回(3本目)の色はオリーブです。
後、リスシオ・ワンA5用紙、万年筆 試筆用紙も一緒に購入しました。
万年筆 試筆用紙は会社で考え事をするときの、ちょっとしたメモ書きノート代わりに使えそうだったので、試してみようと思っています。


家内と南京町で合流しちょうど昼になったので、昼ご飯は中華料理にしました。
どの店も同じような定食メニューで同じような値段でしたので、適当な店に入ったのですが、適当に入ったにしては美味しいかったです。


昼ご飯を食べた後、再び、カフェ・パピエさんへ。
TwitterのフォロワーさんがBlogで紹介されていた通り、マスキングテープ、封筒、紙袋など、女性中心の商品の店で、面白いものが沢山あって楽しかったのですが、オヤジが入って行くにはちょっと恥ずかしかったです。

クリスマスカードを送るのに緑色の封筒を購入。
布製バッグで良さそうなのがあったのですが、予算オーバーで購入しませんでした。

そして、カフェ・パピエさんを後にして、ナガサワ文具センターさんへ。
新しく発売されたロディアラマが目当てだったのですが、発見できず、代わりにカスタマイズシールを購入しました。

ロディアラマを探索しに神戸LOFTへ。
ロディアラマを発見したのですが、思っていた感じではなかったので購入しませんでした。
もう一つ、先程の方とは別のフォロワーさんがBlogで紹介されていた EDIT B7版を見つけたのですが、これも思っていた感じではなかったので購入しませんでした。

最後に、家内の買い物に少し付き合って、帰宅。
楽しい一日でした。

2012年10月28日日曜日

LAMY Balloon のリフィル交換

LAMY Balloon と ZEBRA SARASA Clip を準備します。
まず、LAMY Balloon を分解し、リフィル(Bリフィル)を取り出します。

Bリフィルの先端から2.5mmくらいの所を、カッターナイフで思いきって切断し、先端の金属部分をラジオペンチ等で抜きます。(まっすぐに、ユックリと抜けば簡単に抜けます)
この時点でBリフィルの先端と中のインクは、ゴミになります。

2.0mmと2.5mmのドリル先を準備します。(模型を作るのが好きな私の家には普通にありますが、ホームセンターなどで簡単に入手可能です)
2.0mmのドリルを貫通させ、次に2.5mmのドリルを貫通させます。
まっすぐ差し込みユックリと回して、焦らずに時間をかけて貫通させます。
一気に2.5mmのドリルを使うと、黒いプラスチック部を割ってしまうかも知れませんので、細いのから少しずつ大きくしていきます。

SARASAのリフィル(Sリフィル)の先端が通る大きさの穴になったら、次は、Sリフィル先端が綺麗に出るように、Bリフィル先端の長さを調整します。
何度も確認しながら気に入った長さになるまで調整します。(私の場合、先端から17mmくらい)

LAMY Balloon 軸部分の白いパーツを取り外します。
細いドライバなどを差し込み、内側をユックリと、ぐりぐりと回すと抜けてきます。

Sリフィルの後側を、最初3〜4mmカットし、その後長さを調整しながら、少しずつカットしていきます。
何度も確認しながら長さを調整します。(私の場合、先端から105mmくらい)
最後に組み立てて、完成です。
私は、SARASA Clip のバネを使っていますが、必要ないかも知れません。


注:検索でここに来られて、改造される場合は、自己責任でおねがいします。
  また、カッターナイフやドリルなど鋭利な工具を使用しますので、怪我には十分注意して下さい。


SAILOR Lecoule ペン先を14Kへ

セーラー万年筆から販売されている、廉価版万年筆 レクル。
写真の通り綺麗な色をしており、なかなか気に入ってます。
ただ、廉価版なのでペン先がステンレススチールで出来ており、そこがちょっと残念。
価格が価格なので仕方がないのですが、「長く使うには金ペン先の方が良いなあ。」なんて思っていました。
左(レクルのペン先)の代わりに、右(金ペン先)がそのまま交換できるのは知ってましたので、
できれば銀色ニブで、スケルトンのものを安く手に入れる方法がないかと考えていたところ、
中古で「SAILOR セーラー 万年筆 透明プロフェッショナルギアスリム銀」を見つけました。
軸にスリ傷、キャップの奥にインク汚れがあるということで、意外に安くなってましたので、早速購入。

こんな感じで、気に入ったものができました。

2012年10月13日土曜日

OMEGA Seamaster Professional 300 OH その3


修理をお願いしてました、OMEGA Seamaster Professional 300が戻って来ました。

こんなに立派な「修理説明書」付きで。


「修理説明書」には異常があった箇所、修理した箇所、どう修理したかまで、事細かく書かれています。






あずけたときには分からなかった所も追加で書かれていますし、外見で擦り傷等があったところも磨いてあって、心なしか輝きが復活したような。


ココまで丁寧にしてもらうと非常に恐縮してしまいますが、時間が掛かる原因の1つにもなっているのかも(笑)



動かし始めて半日程度ですが、問題なく動いています。
これであの金額ですから、大満足です。

で、シチズンのクラブ・ラ・メールという手巻き式ムーブメントの腕時計を更にあずけて来ました。
また、3ヶ月です。

お世話になった時計店です。
ナガハマ時計店

2012年7月28日土曜日

OMEGA Seamaster Professional 300 OH その2


さて、修理をお願いした時計屋さん(店主)について少し。

店に入って症状を説明したところ、「開けてみますんで、一緒に見ましょう」と、いきなり。
『一緒に見ましょう?』 一瞬、耳を疑ったのですが、奥から顕微鏡を持ってきて、開腹された私のシーマスターを台座に。

暫くのぞき込んでおられたかと思うと、いろいろとおかしいところがわかってきたようで。

「ちょっと覗いて見て下さい。真ん中に赤いレンズのようなものがありますが、ルビーです。 この中に入っているオイルが全く無くなっています。 時間が進む原因はこれですね。」と店主が。(ここで、ルビーの硬度がなんたらで.... という説明も受けましたが、忘れました。)

真ん中のギアの軸受けにルビー(人工?)が使われており、そこに摩耗を防ぐための潤滑オイルが入っているそうだが、このオイルが無くなってしまっており、ギアの回転に支障が出て時間を狂わせているとのこと。

10年以上放っておいたので、当然と言えば当然なのですが、ここでもう一つ指摘が。
「以前にも修理か OH に出されているようですが、何処に出されました?」
「購入した時計屋さんに頼んだので、メーカー(正規代理店)送りで対応してもらったハズですが。」
「同じ時計職人として恥ずかしいですが....」

「このルビーは二層構造になっていて、先程から言っているオイルはこの層の間に入っています。 よく見て下さいね、ボヤッとした白いヒモのようなものがみえますよね。 これは、埃だと思うのですが、層の間に入ってしまっています。(と言いながら、ルビーの表面をピンセットで触って、その埃が動かない事を確認。) この埃がオイルを漏らす原因にもなっています。 ケースを開けただけで入る場所では無いので、以前の作業中に入ったものかと。」

「摩耗している部品も無さそうで、通常の OH 対応で大丈夫ですので、¥***** くらいかと。」
「ヨロシクお願いします。」

ということで、 OH をお願いしたのですが、正規で購入して、正規で OH 頼んで、この結果じゃ何を信用すれば良いのか。
勉強になりました。

2012年7月22日日曜日

OMEGA Seamaster Professional 300 OH


まだバブルがはじける前に、独身だったこともあって、思い切って買ったオメガのシーマスター。
3週間ほど前から、1日に3分も進むようになってしまい、修理に出すことに。

昨日、購入した店に OH に持って行ったところ、メーカー送りになるのでそれなりの代金になるとのことでしたが、使えないとこまるので預けることに。

家に帰ってから、以前に知人に紹介してもらった時計屋さんを思い出し、改めて知人に尋ねたところ、その時計屋さんは、まず中の状態を調べ、自分の手に負えるものであれば修理してくれるし、手に負えないものであればメーカー送りになるとのこと。

一晩考えて、知人に紹介してもらった時計屋さんに持って行くことに決めました。

今日の朝一に、昨日預けた時計屋さんに電話して修理のキャンセルを伝え、時計を受け取りに。
その足で、知人に紹介してもらった時計屋さんに向かいました。

店主が居られ、「すぐに開けて、一緒に見ましょう」と。
顕微鏡で一緒にのぞき込みながら、いろいろと説明していただきました。

時間が進み過ぎる原因。
同じ時計職人として恥ずかしい修理の痕跡が残っているとの指摘。
(過去の修理や OH はメーカーか正規代理店で対応してもらってたハズなのですが....)
また、防水のパッキンも、10年以上放っておいたので、ヘタってしまっているなど。

全て修理していただくことに。(メーカー送りの代金に比べ4割近く安い代金で)
但し、修理の受付が多くて3ヶ月くらい待たないといけないとのことでした。(全く問題なしですが)

この時計店の店主、本当に時計のことが好きなんでしょうね。
修理箇所以外にも、いろいろ説明していただきました。(ちょっと長かったですけど)

完了が楽しみです。

2012年6月2日土曜日

ホタル

今年もそろそろかなと思い、いつもの近所の川に行ってみた。

すると、おるわ、おるわ。

一時期ホタルの数も減ってしまっていたが、近年、徐々に増えて、今年もこんな感じ。


夜の9時頃、真っ暗闇の中、バルブで2,3秒。
重複して写ってるので、実際の数は半分くらい。


VPN


私のモバイル環境、電話はBlackBerryBold9780、iPhone4はSIMカード抜いてインターネット端末。
iPhone4、iPadWi-Fi(1st)、BlackBerryBold9780のインターネット接続には、docomoのHW-01Cを使っている。

巷で流行りのLINEをiPhone4で使い始めたところ、トークは問題なく動作するが無料通話ができない。
グーグル先生にたずねてみると、原因はHW-01Cにあるらしい。

解決方法は? と、再びグーグル先生にたずねると、VPN接続なるものが.... よくわからぬが、挑戦!

何だかんだで彷徨うこと1週間。
VPN接続でLINEの無料電話が使えるようになった。


      [モバイル側 環境]
         iPhone4 ----- HW-01C ----- <インターネット>
                 (Wi-Fi)   (電話回線)

      [VPNサーバー側 環境]
        <インターネット> ----- PR-S300NE ----- AirMac ----- iMac
                                 (光回線)                          (Wi-Fi)

         (*1)VPNサーバーには、iVPNというアプリケーションを使用
         (*2)PPPoE発信は、AirMac


[AirMac 設定]

(1)AirMacユーティリティ(V6.0)を起動し、「ネット
       ワーク」タブを開く。
 ・DHCPの範囲:AirMacが振るローカルIPアドレスの範囲
  (注意)iVPNサーバーが振るアドレス範囲は避けておく。
 ・DHCPリース:デフォルトのままで問題なし。

(2)DHCPの予約にMacのローカルIPアドレスを設定する。
 ・アドレスの予約方法:MACアドレス
 ・MACアドレス:iVPNを動作させるMacのMACアドレス
 ・IPv4アドレス:割り当てたいローカルのIPアドレスを設定
(3)NATポートマッピング・プロトコルを有効にする:ON

(4)ポートのマッピング
 ・説明:プルダウンメニューで、****-PPTP を選択
 ・プライベートIPアドレス:DHCPの予約でMACアドレスに
   ふったローカルのIPアドレスを設定
 ・TCPポートの欄はデフォルトのまま。







[iVPN 設定]

(1)基本設定は、iVPNのWebサイトで確認。

(2)グーグル先生に、ご教授いただく。

(3)iVPNが振るローカルIPアドレスの範囲を設定する。
 ・IP Address Range:AirMacでDHCPの範囲としてふった
   アドレス以外を範囲設定


[iPhone4 VPN接続 設定]

(1)基本設定は、AppleのサポートWebサイトで確認。

(2)グーグル先生の説明の方がわかりやすい。

2012年6月1日金曜日

MobileMe サービス終了

MobileMeのサービスもいよいよ終了するので、こちらをメインに整備していこうかと思ってます。
ぼちぼちと準備していきますね。